ウェブショップ担当のチグサです!おっちょこちょいですが頑張ります!小森養蜂場は養蜂家とお家スタッフからなる養蜂場です。私たちは、花の咲く時期に合わせてミツバチとともに移動する「移動養蜂(転地養蜂)」という方法でハチミツを採蜜しています。岐阜県大野町のお家を起点に、夏は北海道、秋は大野町へ戻って、冬は岐阜県より暖かい三重県、春がきたら大野町へと季節ごとに移動しながらミツバチを育て、ハチミツを採蜜しています。ハチミツ専門店とは違い、扱うハチミツの種類や瓶のサイズは少ないですが、生産者である養蜂家から直接、できるだけお値打ちに、ミツバチの巣から採れた国産ハチミツをお客さまへお届けしています。販売所や事務所もなく、自宅からの配送となります。サービス面では専門店ほど行き届きませんが、産地などの面で安心していただけると思います。ハチミツを採蜜している様子はブログで紹介しています。小森養蜂場のみつばち日記→養蜂の仕事→採蜜の様子
店長日記はこちら >>
「ワケ」とはズバリソバの花の蜜が混じってしまったからです!百花蜜は百花蜜でも「ソバ入り百花蜜」ということ、ソバの花の蜜が混じると何か悪いのか?って?、全然悪くはないんです。でも蜂蜜屋さんが買ってくれないから安いんです。人間が混ぜたのではなく自然に混ざってしまったハチミツです。
■ソバ入り百花蜜は色が濃くて、ちょっとクセあり。
ソバの花の蜜は真っ黒!そんな蜜が混じってしまったので、通常「百花蜜」として販売しているハチミツより色の濃い蜜です。そして、すこしソバ蜜の風味がいたします。ということは、ソバのはちみつが混じっている分、普通の百花蜂蜜よりもミネラルとかが少し多いかもしれません。ソバのハチミツ興味があるけど食べれるか心配という方はこれでお試ししてみてはいかがでしょう?
2012年7月北海道滝川での採蜜
■ソバの他に、シナが混じってます。
アカシアハチミツを採蜜したくて置いてあった蜂場や、シナ(ぼだいじゅ)のハチミツを採蜜しようと置いてあった蜂場で採れたものです、ソバのほかには主に、シナやクローバー、早咲きのオオハンゴンソウが混じっていることもあります。ミツバチの行動を全部管理はできないので「アカシアの花の蜜を採ってこいよ~」といっても、ソバの花がたくさん咲いていれば、どうしてもそこに行ってしまうミツバチもでてきてしまいます。自然相手の仕事ではどうしようもないこと。
採蜜の様子はこんな感じでした
ソバが混じった百花蜜は北海道で採れました。
小森養蜂場のみつばち日記「ソバ混じり」
説明付き / 写真のみ
1件~3件 (全3件)