れんげ蜂蜜・とち蜂蜜・みかん蜂蜜について
2023年5月23日 更新
れんげ → 不作のため2024年の採蜜待ち
みかん → 採蜜待ち
とち → 採蜜待ち
天候などの状況に恵まれず、れんげ蜂蜜が不作となりました。
お待ちいただいているお客様には残念な結果となり申しわけありませんが、
2024年の採蜜をお待ちください。
店長 チグサ
------------------------------
2023年5月16日 更新
・れんげ → 採蜜待ち
・みかん → 採蜜待ち
・と ち → 採蜜待ち
現在、春の蜜を採蜜中のため、販売できる状況にあるのか言えない状況です。
(つまり、現段階で採れていません)
今年も気温の安定の悪さ(気温が低い日と高い日の落差の激しさ)のせいか、昨年に引き続き『ほどよい暖かさでいい天気』という日が続かず。
これも昨年同様、れんげ畑はあまり見当たらない上に、気温が上がったかと思えばストーブが欲しいくらい寒かったり。
雨が降ればもちろん、風が強い日や寒い日も、蜂はあまり外へ行きたがらないので、草木はそれを知っているのか、花蜜を出さないのだとか。
(鶏が先か卵が先か、で花蜜が出ないので、蜂が外へ行かないのかもしれません)
そのため、この時期に採れる他の蜂蜜もあまり採れていない状況です。
春の蜜は4~5月の時期に採れて、この時期は採蜜で忙しいので、瓶詰めはだいたい6月頃からなのですが。
(なので大体、5月中旬には販売できる、できないの返答ができるんですけれども)
心待ちにしてくださっているお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちくださいませ。
店長 チグサ
お知らせ
|